Wholesome moment.

最新 追記

半期 四半期 全カテゴリ



 天国の特別な子ども

会議が開かれました 地球からはるか遠くで
「また次の赤ちゃん誕生の時間ですよ」
天においでになる神様に向かって 天使たちは言いました
「この子は特別の赤ちゃんで たくさんの愛情が必要でしょう
この子の成長はとてもゆっくりに見えるかもしれません
もしかして 一人前になれないかもしれません
だから この子は下界で出会う人々に
とくに気をつけてもらわなければならないのです
もしかして この子の思うことは
中々わかってもらえないかもしれません
何をやっても うまくいかないかもしれません
ですからわたしたちは この子がどこに生まれるか
注意深く選ばなければならないのです
この子の生涯が
しあわせなものとなるように
どうぞ 神様
この子のために
すばらしい両親をさがしてあげてください
神様のために特別な任務をひきうけてくれるような両親を
その二人は すぐに気がつかないかもしれません
彼ら二人が自分たちに求められている特別な役割を
けれども 天から授けられたこの子によって
ますます強い信仰と豊かな愛をいだくようになるでしょう
やがて二人は 自分たちに与えられた特別の神の思し召しを
さとるようになるでしょう
神からおくられたこの子を育てることによって
柔和でおだやかなこの尊い授かりのもこそ
天から授かった特別な子どもなのです」

Edena.Massimilla 作/大江 祐子 訳








1980|01|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|07|08|09|10|11|
2016|01|05|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2025|01|02|03|04|


ToDo:

  • やりたいことリスト。
  • 鹿児島旅行。
  • JR九州ホテル ブラッサム新宿を利用して 1階のレストラン「赤坂うまや新宿」で食事する。
  • 気にせず、今を楽しむ。





2004-02-01-Sun [長年日記]

午前1時半に起床

昨夜は「エンタの神様」を見ながら、またまた横になっていて、気がついたら、この時間に目が覚める。奥さんにはずっと起きていたということにしよっか。

2月だよん。

今から中二階の布団に入って、寝ます。

[] ユリシーズ〈2〉 集英社文庫ヘリテージシリーズ ジェイムズ ジョイス (著), James Augustine Aloysius Joyce (原著), 丸谷 才一 (翻訳), 高松 雄一 (翻訳), 永川 玲二 (翻訳)読了

国立図書館の一室で、スティーヴンは、文学者たちを相手に
「ハムレット」論を展開する。
一方、ブルームは食事をとりながら、モリーの情事を想像して苦悩する。
酒場で、ユダヤ人嫌いの「市民」と口論した後、
朝スティーヴンが歩いた浜辺にやってきたブルームは、
若い娘ガーディの下着に欲情し、
モリー、娘ミリーについて、重いをめぐらす。
時刻は、午後9時になろうとしている。
(第9挿話〜第13挿話)

かなり、エロチックである。当時は一時発禁になったようだ、猥褻なので。今から一世紀前も性欲に対する認識は色あせないのだな。

新日曜美術館

日曜NHK教育テレビ午前9時から放送中。

はながアシスタントをしているので、しっかり見る。今回はベネチアだった。こういう切り口から美術芸術の領域へ僕が入っていくのもまた可かと思ったりするが、あんまり正直、きれいだけど興味が湧かない。サンマルコ広場は素敵。

天気がよいので、自動車を洗おうかと思っている。

[web] レジストリ技、Windows XP速度向上

−2004/02/01 04:38:18 不便利メモ/窓不便利計画より。 あんまりWindowsの設定は、そういえばいじらなくなった。他にしたいことがあるのだろう、きっと、僕自身。

ドライブ

午後11時半に出発。ローソンでサンドイッチ等を買い、岩瀬の運動公園で駐車して食べる。小さい子供連れがたくさん居たので、なにかなと思っていたら、残っている雪の上でそり遊びに来ていたのだ。今日はお日様テンテンのよい天気なので気持ちよいだろうな。

リブランが苺フェアをやっているので、買う。スポンジは冷凍できるので長期冷凍されている。証拠にスポンジの中に苺を半分にスライスした苺の断片とかがリブランのケーキにはない。そういうつもりでかえば、別にどうってことはないのだろうけど。苺フェアの時の苺は新鮮なので、固くて酸っぱくておいしいのだけど。


2004-02-02-Mon [長年日記]

♪胸 唇 和香

先週土曜日に爆笑問題のバク天!を見ていた。井上和香が出演していた。

で、彼女に向けたラブソングのコーナーがあって、歌が披露されたが、このフレーズが頭から離れない。最後は、なんとかボディと言っていたが、浮気なボディだったか、気ままなボディだったか。それにしてもスケジュール表みたら忙しいな、井上和香。プロミスのCMにも出ているな、そいえば、露出激しい、売れっ子かしら。

[こども] 久々の保育所で大泣き

先々週の木曜日以来の通所。忘れていたのか大泣きしたそうだ。ま、数時間で思い出すと思うけど。以前より余裕をかましてもらいたいものだ。体の方は時々咳をするけど、鼻水もなくなり、熱も数日ない。違うインフルエンザをうつされてくる可能性はある。節分って、今日やるのかな、それとも明日かな、こどもは小さいので年長さんの豆まきを見ているだけだと思うが。

サマワからサマーワ

自衛隊が行くイラクのサマワは、昨日NHK見ていたら、「サマーワ」と表記されるようになったみたい。

鳥インフルエンザは中国にも出現し、どうやら人から人に感染する可能性が出てきたそうだ。中国なら管理が杜撰(ずさん)というか人間が多すぎるからか物理的に無理なので、蔓延するだろうなあ。今年はSARSに続いてこれか。他の国の心配をするのは、二の次にしないと、土台が瓦解する、年金とか消費税の税率アップとか。日本憲法をわかりやすい日本語に変換するとかいうの、どうなの。基本を変えるのは、根底を変えるのは大変。

くしゃみと鼻水が仕事中にでる

くしゃみが激しい、風邪をまたひいたかな。

[こども] 「2月保育所だより」2枚、「ひよこぐみだより」1枚もらう

こういうのを読んでいるとほのぼのする。

たよりには、先週発表された県内上位疾患のことが書いてあった。

1.感染性胃腸炎

2.水痘

3.インフルエンザ

4.A群溶血性連鎖球菌咽頭炎

5.突発性湿疹

6.流行性耳下腺炎

いずれも登所許可証が必要だそうだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ウィラード大尉 [amazonどこへ行ったのかいな?と思っていたら、 一番下になったんですね〜。]


2004-02-03-Tue [長年日記]

真夜中にたくさん食べ過ぎ、じゃ

まず、パンを食べ、わけのよくわからない野菜の唐揚げを食べ、キムチをつまみ、いったん、入浴し、缶ビール、カレーライス、ホットヌードルの浜塩、みかん、を食べる。さすがにお腹がうい。すぐには横になれない、くるしくて。

よく見てください、2つあります、amazonの入り口

もうひとつはここの場所を借りている管理人の方のバーナーです。お金は払ってないので何かの足しにしてほしいというので、上のGoogle AdWords ともどもよろしくです、どちらでも選んで、お買い物、よろしくです。

風邪薬呑む

朝起きたら咳とかくしゃみ鼻水が出るので、奥さんにも言われたし、食後に薬を呑む。コーヒーブレイクする。

今日は節分、豆まき。20日に父兄参観があるが、ちょうどお休みになっているので行きたいな。

The Complete Best of the Yellow Magic Orchestra-CD[YMO GO HOME]

コーヒーを飲みながら、出社する前に音楽を聞く。数枚のCDを聞いて、YMOかなと思って聞いてみた。JINGLE"Y.M.O"からRYDEENのイントロが流れると鳥肌、さいこ!いいな。スーパーバンドだった。

股間にそれぞれ独特のにおい、かおり

昨日、ラジオを聞くともなしに聞いていた。おすぎ、か、ピーコか、わからないが喋っていた。「おかまのあたしが言うのもなんだけどさぁ、おんなの股間にはみんな違うにおい、かおりがあんのさ。」

・・・なるほど、みんな違うんだな、男のは想像したくないが。

あ、それって、[フェロモン]のことだ。

♪唇 胸 和香 の歌の全文が知りたい、はやく「爆笑問題のバク天!」のホームページに放送内容が出ないかなあ。

39℃台の熱

午後8時に仕事を終えて、帰宅。寒気が激しい、熱を計ると39℃台、すこしフラフラ。昼食後もカコナールを呑んだけど、一時的によくなっただけ、思い切りファンヒータだし職場は。

なんとか家に帰る。風呂には入らないけど、ビールは飲むものの、食欲はなく、リンゴとバナナを食べる。ヒエピタクールをおでこに着けるも、顔の輪郭が認識できない。唇HOT。子供も微熱があるので、奥さんだけ風呂に入る。明日は午後12時から仕事なので、それまでに医者に行ってこよう。インフルエンザだったら休まないといけないかな。

AU携帯、来る。

A5403CA by CASIO。今月から値下げ、先月より6000円ほど安くなり、19000円の消費税、19950円だった。

設定とかは、風邪のため、できない。自分の番号もわかない。メーカが違うとわからない。

寒気がするので、一番先に休ませていただきます。午後9時40分。頭痛もする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ウィラード大尉 [カゼですか〜。なのに、几帳面に日記の更新をするんですね。 すごいような、変なような。お大事に。 あ、そうそう僕もau..]

# ゆうすけ [初めましてです。JINGLEからRydeenへの流れ、めちゃくちゃ格好いいっすよね。風邪お大事に。]


2004-02-04-Wed [長年日記]

インフルエンザでした

auいいですね、軽いカルチャーショックを感じています、機能的に。docomoだめだな、このままじゃ。

ほんまに身震いしますね

当時は僕もまだ子供だったので、おちゃらけテクノバンド(THE MANZAIとかのお笑い番組にも出ていた)という認識でしたが、時代の先ゆくスーパーバンドだったと今更ながら驚嘆します。

A型インフルエンザでした

昨夜は無限ループのように起きても寝ても辛く、肌寒く、ひさびさに最高な苦しみの中の睡眠でした。朝、ふるもと内科クリニックで診察してもらう。2810円。A型インフルエンザでした。特効薬の「タミフル」という薬を服用することになる。会社へ電話、もともと明日休みだったが、今日明日お休みをいただく。歯医者へ明日予約したがキャンセルの電話をする。医者に行った時点で熱は平熱だったので頭痛だけが残っている。マスクをもらう。これは湿気があって、きもちよい。だいたい布団の中に入って寝て、起きているときは新しい携帯をいじっていた。

というわけで僕、奥さんは会社を休み、子供は保育所を休みました。

[こども] 発熱す

病院へ行く。突発性湿疹のおそれあり。夕方には39.5℃になったので座薬を入れる。食欲あり。

奥さんもついでにこどもクリニックで診察してもらう。インフルエンザではなかった、普通の風邪だった。潜伏している可能性があるが。

昨日は節分だった。豆をもらってきていた。紙を丸めて作った鬼の王冠みたいなものもある。たのしいな、保育所って。

居間から廊下にでるガラス戸の引き戸を開けられるようになって、喜んで外に出ようとするのを初めて見た。最近、開けられるようになったみたいだが、脱走するようになったらますます目が離せられない。

昨夜からの雪は断続的に降っている。今週の日曜まで天気予報は雪マーク。冬な風景です。

水10 CX「ワンナイR&R」

久しぶりに見る。ゲストが田中麗奈。ナイス、麗奈。

「ドラッグストア・ガール」見なくちゃ。

かえってきた!たまごっちプラス

当時、模造品とかが出て、後半には約60億円の不良在庫を抱えたんですってね。

なかなか手に入らなくて、たまごっちをあげるからと言われて売春した女の子も居たっけ、そういえば、それくらいヒットした商品だったが、今回は柳の下にどじょうはいるか。

“ロシアの妖精”マリア・シャラポワが、NECのSoundVu搭載ノートパソコン“LaVie S”のTV CMに登場

テニス界のロシアの妖精。16歳で、なんでもナイキの2枚重ねのユニフォームだそうで。長身だ。

<強制撤去>奈良県が法隆寺南大門前の飲食店を

行政代執行の費用1000万円程は店側に請求される。補償費約1億円はもらえないですよねえ。限度というものはある。

[web] 無限回廊 endless loop

殺人事件、それは身近なものだ、いつでも。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Yumikoit [ホント、できることがどんどん増えて面白いけど危ない時期ですね。我が家もトイレのドアも引き戸も全て開けられるようになっ..]


2004-02-05-Thu [長年日記]

静養中

昨日の朝から4食、ほとんど「お茶漬け」ばかり食べている。

奥さんは会社へ、子供は実家に預かってもらう。

昼は銀行へ行って、コンビニ弁当でも食べようかしら。

雪は降っている。

雪降ってますか

子供を見ていると、もう一度、人生をやり直している、というか、もうひとつの生き方を実行しているような気が起こってきます。

奥さんがぽつりと、子供が来て、いろんなことがあって、振り回されるけど驚き感動の連続だな、と感嘆してました。しあわせのひとつです。ぽっ(赤面)。

NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX

テレビシリーズの1話からぼんやり見る。生活がシュールだな。葛城ミサトはかわいいな。

[web] SeXualoverotica S Private

たまごっちをデザインしたことで知られるnano-Ray-speXさんのサイト。らぶり。

やじうまWatchより。

QUEEN-LIVE AT WEMBLEY STADIUM

DVDで見る。1986年の最後のツアー。 今、木村拓哉のCX月9のドラマ「プライド」でQUEENの曲が使われているので、QUEENのCDが売れているそうだ。 フレディの歌いながらの握り拳が力強い。

WHO WANTS TO LIVE FOREVER (MAY)
There's no time for us,
There's no place for us,
What is this thing that builds our dreams,
Yet slips away from us
Who wants to live forever,
Who wants to live forever...?
There's no chance for us,
It's all decided for us,
This world has only one
Sweet moment set aside for us.
Who wants to live forever,
Who dares to love forever,
When love must die
But touch my tears with your lips,
Touch my world with your fingertips,
And we can have forever,
And we can love forever,
Forever is our today,
Who wants to live forever,
Who wants to live forever,
Forever is our todey,
Who waits forever anyway?
リヴフォーエヴァー(内田久美子訳)
僕たちには時間がない
身の置き場もない
僕たちの夢を築いているものが
この手をすり抜け逃げていく
誰が永遠の生を望むだろう
誰が永遠の生を望むだろう
僕たちに勝ち目はない
黙って運命に従うほかはない
この世でよりどころになるものといえば
いつの日か訪れる至高の一瞬だけ
誰が永遠の生を望むだろう
誰が永遠に愛そうと思うのだろう
愛は必ず消えていくのに
君の唇で僕の涙をすくってくれ
その指先で僕の世界に触れてくれ
そうしたら 永遠に生きられる
永遠に愛しあえるんだ
僕たちにとって 永遠とは今このとき
誰が永遠の生を望むだろう
誰が永遠の生を望むだろう
僕たちにとって 永遠とは今このとき
誰が永遠に待とうと思うだろうか?

ベトナム帰還兵が語る 本当の戦争

下腹部をねらえ、か。

第二のベトナム、イラク、か。

憲法第9条を守れないのか。

保育所 保育料 48300円(2004年1月分)

こんなものか。2月はまるまる通所するからどうだろう。

下水道で人が一人増えたから(赤ちゃんだけど)と申請したら、富山市上下水道局から案内が来ていた。今まで2ヶ月分で1932円だったのが、今度からは3784円(180円の消費税を含んで)になるそうだ。申請しないとそのままなのか、強制みたいなのはないのかな、第一、子供が来たのは去年の1月だし。申請しなかったらよかったのか、言われたら、あ、忘れてました、でオッケ!なのか、追徴はないのか、とかいろいろ考えてしまった。

RED DRAGON

映画、DVDで見る。

戦慄した。シリーズの最高だ。

奥さん、射撃訓練しておいてよかった。

終わり際には身震いした。

[web] <不正アクセス行為の禁止等に関する法律

CGIの欠陥突き情報引き出した京大研究員逮捕 警視庁 ネット界も困惑? ACCS不正アクセス事件 「権力」って力ある権利ってこと(違。 (なぜか段落が一段下がるのは、なぜなんだろう、♪なんでだろう、納戸だろう--内容を書かないからでした)

[こども] どうやら普通の風邪みたい

普通の風邪というのも語弊があるが、今日はずっと平熱でした。

奥さんはまだ咳とか出て風邪気味だが、はれて明日僕は会社へ、子供は保育所へ復帰となる予定。

雪は降り続いているけど。


2004-02-06-Fri [長年日記]

会社へ行く

行った早々、「インフルエンザな人は帰ってください」と本気とも冗談ともとれることを同僚から言われる。その人は受験生の親で自分にうつったら、子供にうつるし、大事な受験なんだ、ということらしい。

ATOK17インストールする

やっぱり使いやすい。北陸の方言もサポートしたそうだが、使い方がわからない。

ATOKパレットの「般」のところをクリックして「話し言葉中部北陸」のモードを選ぶ。

変換例 

・ケッタで行こまい

・明日休みだもんで

・がんばりまっし(金沢弁だな)

他に関西、北海道東北、九州の話し言葉がある。

[こども] 左薬指の根元を同じクラスの子に噛まれる

保育所の先生の話によると、ほかの子がおもちゃで遊んでいて、うちの子が横から遊ぼうとしたら、カブッと噛まれたようだ。歯形が付くくらいでその部分が蒼くなったそうだ。今は、少しピンク色かな、周りの肌より赤が強い程度。湿布してもらっていた。噛まれた当初、彼はパニックというより、[why?]でフリーズしたそうだ。奥さんは笑っていたが、それを聞いた僕は、噛み返さなかったかとか、いろいろかんがえてしまった。はたまた、自分のおやつが気に入らず、テーブルに乗っかって他の子のおやつを奪おうしたみたい。お、腕白。奥さんが迎えに行くと、なぜかいつも一緒の少し年上(月上か)の女の子と二人してままごとセットで遊んでいたようだ。テレビではウルトラマンをやっていて男の子はみんな集まっていたようだが、それを無視して(意識できずに、か?)遊んでいたようだ。

来週からは皆勤賞めざしてほしいものである。


2004-02-07-Sat [長年日記]

雪は降り続いております

あしたは除雪をしないと、家の前から幹線道路まででられないぞ。

[こども] 熱が出る

朝、熱が出て、医者へ奥さんが連れて行く。どうやら昨日、保育所に一日だけ行ったのに、うつったようだ。休む暇がない。先生も訝(いぶか)しがって血液検査をしてもらったら、ほかに異常はない、風邪か突発発疹かだろうということになった。39℃を超えたので一度座薬を入れたみた。

額とかに、ヒエピタクールを貼る。なかなか冬の日々はつらいね、こどもよ。

テレビは見なくていいや

2歳までのテレビ控えて 心身に悪影響 小児科医会が提言(京都新聞:2004.02.06) 時間があるなら絵本とか音楽に使うのがいいのか。


2004-02-08-Sun [長年日記]

『ごめんなさい詐欺』横行

電話にでては、いけないな。

[web] 友紀野のタンポポ畑

泣いてしまった。

kent-webの掲示板スクリプトyybbsの新ログへの変換ツールを作成されたので、yybbsのバージョンアップの際に何度か利用させてもらっていたのだが、・・・今日、友紀野ちゃんのことを知ったのだった。

[こども] 朝から熱はない

薬はリンゴ汁の中に混ぜて飲ませている。大丈夫みたい。

雪がたくさん降る

朝、奥さんが買い物に行くというので、無謀だが面倒だし、雪がまだ柔らかそうなので、bBで、自動車で除雪というか雪すかしをした。車のボディには悪いが10分程度で道までの道?ができた。家は僕ら以外車の通らないところにある、自分たちが除雪をしないと誰もしない。ちょっとそこまで行けばあとは他のひと(他の家があるので)そこの人が「綺麗」に除雪してくれているので、ラッキー。ほんの10メートルばかりと家の車庫前の雪すかしだった。ベランダの雪もたくさんあったので下ろそうかと思って昼頃見てみると、温度が高くて朝の四分の一くらいに雪の固まりが溶けて小さくなっていたので、そのまま溶けるのに任せようと思った。

で、みんなで昼寝したりした。

「ママズ クラブ シアター」

あかちゃんと一緒に映画を見るというもの。行ったひとのレポートによれば、赤ちゃんがハイハイしたり、泣いたりしたりしてもお互い様で映画を楽しんだということです。 品川プリンスホテル-->品川プリンスシネマ

Rock Against Bush

アルバムが4月20日に(NOFX、グリーンディ、SUM41、グッド・シャーロットなどが参加しているが。)発売される。

アメリカで鳥インフルエンザが発見され、日本はアメリカ産の鶏肉の輸入を禁止した。そういえば、アメリカ牛肉を輸入禁止にしてからアメリカは日本牛の輸入を禁止しているみたいだ。

どこまで行くのだろう。♪思えば遠くへきたもんだ

ヴァレンタインのチョコとお茶(高級

奥さんがnetで注文していた。早く届かないかな、チョコ食べたい。


2004-02-09-Mon [長年日記]

明日の最低気温はマイナス7℃らしい

放射冷却で、日中は快晴のようだが。

松嶋菜々子、妊娠6ヶ月か。

[こども] ハッポースチロールの積み木を積もうとする

先生が組んだり、はずしたりしているのを見て、両手でつかもうとして遊んだみたい。

午後4時以降、小さい子供たちは同じ部屋に待機させられるのだが、このところ2歳くらいのペンギン組の女の子がいつも彼の傍に居るの、と奥さん。ガールフレンドかしら。子供にそんな自覚はないので、女の子がうちの子を気に入っているのかしら。


2004-02-10-Tue [長年日記]

保育所のお迎えに行く

奥さんから連絡があり、今日は早番だったし、奥さん、咳が止まらないので、子供を迎えに行ってくれる?というので、お迎えしてきた。

いろいろと先生のお話を聞き(今日はやわらかうんちの下痢気味なのを2回ほどされました)本人を迎えに集合しているお部屋へ。なんだかぼっとしていた。僕を見ても反応なし。ショックがあるように無反応。家に帰ってから動き出す。泣く。奥さんが帰ってきて、喜んで、おっぱい飲んで一段落。いそがしいことで。


2004-02-11-Wed [長年日記]

掲示板のメールアドレスを正確に入力してもらうには

kent-webのyybbsで今よりもメールアドレスを実際有効なメールアドレスかどうかを投稿時にチェックできないものかと質問してみた。http://www.kent-web.com/support/index.html

お答えしていただいたけど、如何せん、こちらのスキルが追いついていない。午前3時40分ごろまで、ごにょごにょとやっていたが、いったんあきらめ。明日は休みだからいいけど。奥さんがのそのそと起きてきて、あらまあ、こどもみたいに早く寝ないと、もう電気代云々って言えないわよ、といいながら、また寝たようだ。僕も寝ようっっと。ああ疲れた、うまくいかないときの疲労は辛いね。

実家でお世話になります

今日は建国記念の日でお休み。奥さんは仕事なので、子供とふたりして僕の実家で朝からお世話になる予定です。のんびりしよっと。

午前7時前に起きたので、少々眠い。

ハッポースチロール

ってやはり発泡スチロール、ってこと?と奥さんから「口頭」で指摘があった。そっか。

魚津の鱒寿司

実家で世話になっていたが、どうも寝ないので車で出かけた。するとすぐ車の中で眠った。

bBのフロントのバンパースカートの真ん中ほどが割れていた。ここ数日、固くなった雪の上で動いたためかもしれない。ショック。

午前中のドライブで魚津の方へ行って、じゃあ、というので鱒寿司を買ってくる。2段×2、2段が2300円で4600円。5000円出してもいいという品物なので楽しみ。

看板娘さんが居た。いつ頃食べられますかというので今晩と答えると、石の重しをしてある中から選んで、まずは縦にして、しずくというか寿司の酢か、鱒の汁みたいな液体が流れるのを拭き取ってから紙箱に入れビニールの袋に入れてくれた。他のも立て掛けておいてある(発送用のもの)後は石が載っている。笑顔で答えていたら、鱒の切りのこりで作った粕漬けをもらう。以前ももらったけど。

午後からもドライブした。ちょっと昨日に引き続き暑いくらいのよい天気でサングラスしながら楽しかった。

[] ユリシーズ〈3〉集英社文庫ヘリテージシリーズ ジェイムズ ジョイス (著), James Augustine Aloysius Joyce (原著), 丸谷 才一 (翻訳), 高松 雄一 (翻訳), 永川 玲二 (翻訳)読了

午後十時、ブルームは国立産婦人科病院に立ち寄り、談話室の宴会で、
出産を芸術家の創造にたとえるスティーヴンに注目する。
男子出産とともに舞台は酒場から夜の町へ。
途中、電車に轢かれそうになったブルームは、幻覚に襲われる。
やがてスティーヴンにも幻覚が現れ、母の亡霊を見てシャンデリアを叩き割る。
ブルームは、スティーヴンを介抱しながら、その姿に死んだ息子ルーディを重ねる。
(第14挿話、第15挿話)
戯曲形式で物語りが進む。科白の応酬。それにしても、微妙に猥雑だ。

Marc Debailleul

マルク・ドゥバイヨル。1949年フランス生まれ、1982年株式会社ドゥバイヨル・プロダクツ設立。2002年ラスベガス「ワールド・ペイストリーチームチャンピオンシップ」チョコレート・ショーピース部門優勝等々。

の手作りチョコが届く。奥さんが頼んだものだ。22種類28個くらいで5000円だった。でも、一個一個食べていくと、おいしいぞ。テレビでは一個2500円のチョコを売っているニュースをやっていてそこの女社長は「10分間は楽しめるのでけしてお高くはありません」と言っていた。時間はともかく味はいくらでもお金は出せるだろう、おいしければ。

食後、これは、うんまいぞ。濃いとかというのではなくて味がちょこちょこしているというか舌の上で楽しめるし、味わい深い、ぐー!

鱒寿司もおいしかった。


2004-02-12-Thu [長年日記]

奥さん腹痛

夜中に何度もトイレに行ってた。風邪ひいているのが原因か。なんにもなければいいな。

[こども] 保育所、お休み決定

朝、熱ぽいので検温、38℃。

昨日の夕方から、熱っぽかった。

[こども] 熱が上がって医者へ行く

どうも昨日のドライブの時、汗をかいていたけど、よい天気なので窓を開けたりしていたのが、原因か。

熱が上がって座薬を入れたようだ。ごめんな。

奥さんも医者へ行く。産婦人科の婦人検診と内科。

奥さんの実家に子供を預けたのかと思ったら僕の実家に連絡したら「うちで預かる」と言われたみたい。

明日も預かってもらうので3日連続です。


2004-02-13-Fri [長年日記]

○ 百田 光雄 VS 永源  遥×

昨夜は会議だった。家に帰って、風呂に入って、ご飯食べて。横になったら、午前2時くらいで、つけっぱなしのテレビからはプロレス中継、ノアの試合だった。

[こども] 熱、下がる

リンゴ汁の中に今度はあんまり臭くない粉薬をまぶして食べさせる。ほとんど食べたが、あんまり早く中へ入れすぎたのか、げろった。ま、熱が下がって機嫌がいいし、ご飯もこどもお茶碗半分くらい食べた。来週はがんばっれ。

事務引き継ぎの挨拶のはがき

僕が社会人になってから知っている電機屋さんのおじさんがどうも去年の12月にやめたようだ。

それも、昨日のこと、他の人がその電器屋の人に連絡を取りたいから会社の電話番号を教えてくれというので、教えたら、しばらくして、「おい、山本さん、辞めたんだと」と教えられた。

本人からはなんの挨拶のはがき等はなかったのだが、会社の方から今日、はがきが来た。

12月に退職して今やっとはがきが来るとは、山本さんの顧客の多さを知らなかったのだろうか。僕の周りでもひとかどの話題にもなった。小学生だった娘さんと山本さんとうちの会社の連中と車中泊で志賀高原にもスキーに行ったことがあったが、すでに成人されたときいていた。そのままもう定年の年だったのに、一種のリストラだろうか。ああ、かなし。定年なら月末とかで挨拶のはがきも来るだろうし、体調不良かも。どんなんだろ。昔から知っているひとが変遷するというのは、感慨深い。


2004-02-14-Sat [長年日記]

Oops,下痢

真夜中に数度、トイレに駆け込む、しゃー。魚くさい。

夕食に食べた、実家からもらったブリの刺身、ちょっと食べた瞬間??だったから、これが原因かも。

風邪じゃないことをお願いする、誰に?

聞いてみると、どうやら下痢の症状といい風邪かもしれない。下痢は続いている。

[こども] 夕方からまたまた発熱

居間のガラス戸を開けるて廊下へ行ったりするので、木の棒をつっかえ棒にして開かなくする。それというのも両開きだが、一方からしか開けないため。しばらくするとわかっちゃうだろうが。

下痢は一進一退

熱も少しあるようだ。

会社の同僚から義理チョコをもらう。バレンタインディだったのだな。若者は盛り上がっているのだろうか。感覚的には僕が子供の頃の方がブレイクしていた気がするけど、歳をとったのかな。


2004-02-15-Sun [長年日記]

先に夕食して後から風呂に入ろうと思ったら

夕食のおでんを食べて、風邪薬を飲んで、横になって、目が覚めたら午前5時だった。

えーいい、風呂のお湯を抜いて(すでに準備してあったのだが、ぬるくなっているので)もう一度お湯を入れて、「朝風呂」だい。今日も仕事で19日まで連続仕事。ほんとは明日の月曜は休みだったが、このあいだのインフルエンザで休んだ日があったので、仕事になっている。

[こども] 1歳1ヶ月の誕生日

このところ風邪をひいているときばかりなのでかわいそうだ。保育所に行っているから、風邪が治ったと思ったら、次の風邪をひいて帰ってくる。なかなか大変だ、がんばれとしか言いようがない。

今日は熱がでなかったようで、快適で機嫌のよい日だったようだ、わがままになってきたけど。

来週は保育所へ毎日行けるかな。

明日も調子よかったら風呂に入らないとね、11日以来入ってない(入れてない)。

お粥

昨日の朝はお腹の具合が悪かったので、(今も本調子ではないが)お粥をつくってもらう。

おいしかった。梅干しとか塩とか塩昆布とか入れちゃって、美味。病気の時の楽しみの一つだな。

普通の健康状態の時にお粥を食べてもこんなには感動しないのは、どうしてだろう。

4102273018 4102273026 B00005L8P0 B00005HPJ9 B000065VTW B0000072K0 ロジャーニコルズの方はコンプリート版があるみたいなので、そちらも注文しちゃう。最初から・・・ま、いいか。いい物は何個あっても。「パスプフィクション」「カッコーの巣の上で」とか2枚持ってるし。 アキ・カウリスマキなんて渋いじゃん、と奥さんに言われる。もちろんご存じな様で。僕ははなちゃんの趣味なのを集めただけなの。なんか他に有名な映画があったんだけど、と言っていたけど、「真夜中の虹」「浮き雲」 「白い花びら」「愛しのタチアナ」「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」「レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う」「ラヴィ・ド・ボエーム」「コントラクト・キラー」「ハムレット・ゴーズ・ビジネス」「マッチ工場の少女」「パラダイスの夕暮れ」「トータル・バラライカ・ショー」「短編集:ワイヤーを通して、ロッキー、俺(おい)らのペンギン・ブーツ、悲しき天使」この中にありますか。

鉄羅漢

奥さんに買ってもらう。50グラム1650円。

あまり味がないようなまろやかな感じ。カレーライスのお供のお茶だったので、よくわからなかった。

今度はお茶だけに集中して飲んでみよっと。

いやあ、お茶も奥が深い。茶器も揃えて本格的に堪能しなくちゃね。(奥さんへのリクエストなのか、だろう、たぶん)。

[web] Go Smoking

煙草を吸わなくなって一年にはなるのだな。

最近じゃ、喫煙者をいびるのを楽しみのひとつとしている。でも、ロッカールームでも喫煙者が煙草を吸うので、一日服をロッカーの中に入れておくと、煙草のにおいが付いてしまっている。目下のところこれが最大の嫌悪の理由である。ってなもんかと思えば、通算20年近くも喫煙していたわけで、喫煙者をいじめるのを見て、奥さんは「あんなに煙草吸っていたくせに今更偉そうに言うんじゃないんだよ!!」と立腹されているようだ。

[web] データでわかる辛口性格診断 - 質問用紙

どうでしたか。
あなたは、天下無敵で明るく無邪気
  天衣無縫タイプ  
【出現率】
2003年1月1日以降、このタイプの回答者は
675463人のうち 38695人 (5.7%) でした。
【あなたはこんな人】
あなたは明るく天真爛漫で、好奇心旺盛な人です。
まず自分のその時の素直な気持ちを大切に、無計画に気分で行動します。
あなたがどんなに自分勝手な事をしようとも(自分では自覚のない事が多い)
「しょうがないな」とか「なんか憎めないな」と許されてしまう得な性分です。
自覚のない天然ボケのなせる技です。
ですからストレスもほとんどなく心の病にかかることもまずありません。
多趣味で感性が豊かで人生の楽しみ方に長けています。
しかしこのタイプは常識的な大人社会への適応力が低いため、
自由な生き方を求めて何回も転職を繰り返したり、
いい年をしていつまでもフリーターであったりと注意が必要です。
また、好奇心から何にでも首を突っ込んではすぐに飽きてしまい、
これといったものを掴めないままに人生を無為に過ごしてしまいがちです。
とはいっても本人は多いに人生を楽しんでるので
そんな事おかまいなしだったりするのですが…。 
【仕事】
職業意識 仕事満足度(有職者ベース・5段階)
満足計50%【39%】−非常に満足6%【4%】 
仕事には常に問題意識をもって取り組む 56%【64%】 
チャンスがあれば転職したい      53%【58%】 
チャンスがあれば起業したい      36%【44%】 
仕事よりもプライベートを優先したい  64%【61%】 
できれば働かずに暮らしたい      53%【41%】 
 あなたは仕事人間になることはまずありません。
仕事以外のものに多くの価値を見い出せるためうまくバランスをとっていこうとしますが、
それがままならないとなるとあっさり辞めてしまいます。自由気ままな生き方も、あなたに実力や才能があればこそ。
勘違いしてしまうとあまり経済的な豊かさは望めないでしょう。
平凡なあなたに最も必要なのはある程度はがまんする事と地道な努力です。
とはいっても堅苦しく単調な職業よりも、あなたの自由な感性を生かせ、
変化に富んだ職業の方が、あなたらしさを生かせるでしょう。 
【あなたの恋愛観】
あなたはモラルに縛られる事なく自由に恋愛を楽しみます。
不倫、浮気と感情のおもむくまま、なんでもOKです。
いろいろな楽しみを知っているので付き合う分には楽しい相手でしょう。
一目惚れが多く、相手の事を実はよく理解しないうちに好きになってしまい、
イヤな面が見えるとがまんできずにバイバイと長続きしません。
たとえ結婚しても家庭生活のために自分の楽しみを犠牲にする事はありません。   
【ワンポイントアドバイス】
あなたと長つづき出来るのは、
がまん強さや倫理観を持ちながら控えめなタイプの人です。
相手にとってもあなたの開放的なところが救いとなって、よい方向へと変化していくでしょう。  
【あなたの交友関係・ネットワーク】
あなたは自然の中でのんびりとするとか、スポーツをするとかいうことよりも、
都会で流行のスポットに足を運んだり、
お洒落なお店で買い物をしたりということを好みます。
またこのタイプは何らかの習い事をしたがる傾向があり、文化を愛する気性が強いと言えるでしょう。 
【あなたの消費行動】
あなたは貯金や節約をするようにできていないようです。基本的に買い物が好きなうえ、考えよりも行動が先行する性質をもっていますし、
我慢するということが身についていないため、
よくわからない商品を一目見て気に入ってその場で買ってしまうということも多いようです。 
【芸能人・有名人ならこのタイプ】
長島監督
(巨人軍名誉監督)
宇多田ヒカル
(歌手)  
まず、長嶋茂雄である、長島ではない。 他は僕の中心を貫いているみたい。 天衣無縫というよりも単なる「わがままおぼっちゃま・おじょうちゃま」って感じ。TEG(東大式エゴグラム)をベースにした独自のものらしいが、簡易版なので、詳しくは 4760825924
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [喫煙のプロは非喫煙者に迷惑をかけない。]


2004-02-16-Mon [長年日記]

朝、普通な便になってくる

これで家族3人、健康体になってくる。

煙草に関することの一切に関与しないでいい

煙草の姿、におい、煙、を目にしなくてもいい状況というのは、まずは無理ですねえ、煙草の自販機もあるし。喫煙者の地域を作ると、隔離になるし。

ロック雑誌を読んでいて、アメリカかイギリスのミュージシャンのインタビュー記事があったけど、インタビュー中やたら咳き込むのでどうしたの?と聞くと、「日本には煙草を吸うひとが多いので、喉を痛めた」と答えていた。

喫煙者の個人マナー云々というよりも、社会として喫煙しなくても生活できるよう指導していく体制づくりも必要かと思う。煙草を一生死ぬまで吸うという考えをまずやめることだと思う。そうすると次のステップで自ずと煙草から離れていくと思う。喫煙より吸わない方がずっとみんな幸せだと思う。喫煙者の母親だけでなく、家で吸わない父親の喫煙者でも子供に突然死とかぜんそくとかの影響があるという報告もある。と、あとは喫煙者の自覚と人格の問題なので他人が深入りすることはないと思う。僕はもう吸わない、吸わせない、ということ。

煙草を一切吸わない(宗教的な理由もある)人は、煙草を吸うのは別にかまわないですよ、といつも僕の煙草嫌いを不審がっていた。そう、うるさく、偉そうに言うのは以前喫煙していた人なのだ。

さ、ティータイム

奥さんと子供が朝、出かけたので、昨日届いたCDロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズを聞きながら、鉄羅漢のお茶を淹れて飲んでみる。ほのぼのミュージックだな。お茶の色は番茶みたいな薄ぐろい茶色、香りは安っぽい紅茶みたい。味は深淵、薬膳?な香り、体が喜んでいるかも。

細かい雪が静かに舞っている朝。もう雪も終わりかけ、お散歩な春はもうすぐ。

DVDで「LENNON LEGEND:The Very Best Of John Lennon」を見る。Jealous Guyで泣きそうになる。

昨夜は飲まなかったが今朝の食後、とどめの風邪薬プレコールを飲んでおく。風邪よ、僕をそっとしておいておくれ、Leave me alone.なんてね。

「李丞涓ヌード」でネチズンの怒り爆発

Digital Chosunilbo (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea

「李丞涓ヌード」株価高騰は一日天下? 敵は身近にいる。

購入、届いた、見るの、たのしみ。

職場に持って行ってパソコンで見てみる。

同僚も概ね好評、中には、そんな、あり得ないあり得ない、と爆笑するひとも。

もちろん僕は大声で笑ったとさ。

[こども] 左利きになるみたいなので、保育所から注意がある

僕の父は左利きだ。苦労して右で箸を持って食事する、文字も右手で書く。だから孫には右利きであってほしいみたいだ。僕はどちらでもよいが、本人が苦労するのは、いただけない。でも、左利きの方が優秀な気がする。右脳が発達するってことなのだが、ま、どちらでも。

今日は金正日の誕生日

62歳だったかな。まだ生きているのかしら。

40パーセント

2003年度の日本の食料受給率。

低い、らしい。

オーストラリアでは200パーセントを超え、アメリカは120パーセントを超え、イギリスでさえ?70パーセントを超えるようだ。「ニュースステーション」で一般的な東京

ラーメンと餃子の食材の自給率は7パーセントであると放送していた。ひとはパンのみで生きるにあらず。食事がないならデザートを。

NBAのオールスター戦をNHK/BS1で放送していた

ジャックニコルソンはもちろん観戦していた。

Kobe Bryant ,Shaquille O'Neal,Tim Duncan ,Jamaal Magloire, Tracy McGrady ,Ray Allen ,Michael Redd ,Jason Kidd ,Yao Ming ,Kenyon Martin,Allen Iverson ,Vince Carter 等々、知らない人が増えた。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Yumikoit [へぇ。もう左利きとかって決まっちゃうものですか。 1号はいまだに右を使ったり左を使ったりします。 ごはん食べる時も、..]


2004-02-17-Tue [長年日記]

ぐっすり寝ちゃった

午前6時50分までぐっすり、ぱっと目が覚め、神棚がある廊下へ出てカーテンを開けて、柏手を打っていると、子供が案の定、目が覚めて、泣き出した。奥さんはすでに準備オッケーで階下に居た。いつもは午前6時頃に僕と子供は起きるのになあ。

花粉が飛んだというニュースがあり、春一番風は終わったし、昨日は黄砂みたいに自動車にほこりが付いていたし、もう春はそこまで。

生理きたる

出産した後の初めての生理がきたようだ。

約2年ぶり。母乳なので、生理が遅れるとか言われていたが、出産してから一年以上になるし、といろいろと心配していたが、安堵した。奥さんも気は楽になったと思う。しばらくは普通の子持ちの女の子で過ごすのもいいかな。

購入

この間買ったオリジナルにプラス7曲のシングルとかが入っている「完全版」である。メローな曲調だこと。

うちの両親が左利きだとちょっと、と危惧しているようで

どうなんでしょうね、両手をきっちり使えて、足の指も訓練してみたい気もしたり、ま、子供に任せようかとも思うけど、どうも、基本的に彼の右手をフリーにして使いやすいように、(逆な言い方なら、左手を殺すようなだっことかをするのか、だろうか)してあげる方針にします。どちらもそれぞれ使えるといいと思うんだけど。

[こども] 点検してます

机の上のポーチとか出席シールの入っているかごを持ってきて、せんせいと一緒に取り出して点検しているようです。「はるちゃん」と先生に呼ばれてるんだって。音の出るおもちゃはことのほか好み。

昼寝を最近30分くらいしかしてないので、家に帰ってから寝させろと機嫌が悪いことが多い。昼寝、しようね。


2004-02-18-Wed [長年日記]

また居間で寝ていたし

今は午前3時すぎ。布団じゃない、カーペットの上で寝ていると、体が痛くなるわな。

おもしろいのかしら。一応、ショッピングカートには入れておいたけど。

爆裂的に買い物を集中しているのは注意。

memo

(3月2日) 17,630円

(4月2日) 43,558円

50万円の保険満期は3月30日振り込み入金。各方面への損失補填を考えつつ・・の。

amazonでは今現在「現在、在庫切れです。」と言われるので、近くの書店へ注文メールを出す。

[こども] 発熱の為、保育所を休む

朝、熱いかな、と思って検温。38.5℃くらいある。お休み決定、奥さんは午前中仕事して、午後から病院へ連れていこうかと。午前中は僕の実家で預かってもらう予定。

医者へ行くと、やはり普通の風邪だった。熱があんまり上がらないのは免疫ができたからか。夜には36℃台の平熱になって、気分も最高潮。明日は大事をとって保育所を休み、金曜土曜の行事に備える。僕の実家で明日も預かってもらう。

患者51人、うち6人死亡 インフルエンザ脳症

生きている限り死とは隣り合わせ、だが、守れる命は守らねばならぬ。

後半ロスタイム久保のゴールで、日本劇的勝利!

2006FIFAワールドカップ(tm) アジア一次予選

2月18日(水) 19:20/会場:埼玉スタジアム2002

得点:久保(後半48分)

ジーコ監督

<日本代表メンバー>

GK:1 楢崎正剛

DF:2 山田暢久、3 坪井慶介、5 宮本恒靖、14 三都主アレサンドロ

MF:6 稲本潤一、7 中田英寿(cap)、10 中村俊輔、19 遠藤保仁→8 小笠原満男(後半19分)

FW:13 柳沢敦→9 久保竜彦(後半0分)、20 高原直泰→11 鈴木隆行(後半37分)

サブ:23 土肥洋一、17 三浦淳宏、22 中澤佑二、16 藤田俊哉

勝ってよかった。よく決めたと思った。柳沢だったら外していたと思った。小野伸二はなんで居ないんだと思った。

中村俊輔は強い、中田英寿もクール。この二人とあとは小野伸二なのになあ。

「慰安婦ヌード」李丞涓の謝罪訪問ルポ

血の涙をながしたことをどこの誰がわかるものか、と。

コパン ガーリックトースト

マイブーム。ほかのコパンのシリーズの商品もいいですゆよん。


2004-02-19-Thu [長年日記]

コーヒーブレイクす

奥さんと子供が出発。ひさびさにコーヒーで一服。今日は12℃くらい温度が上がるそうでよい天気。コーヒーは全部飲んじゃった。家族3人の健康状態はやっと普通になってきてほっとしている。明日はお休み。


2004-02-20-Fri [長年日記]

暖かい日々

昨日は13℃くらい。今日もそれくらいの最高気温予想。気の早い若者はスタッドレスタイヤを外して、夏タイヤをはいたり。来週の火曜にはまだ雪マークがあるのだが。

[こども] 快調

昨日は僕の実家で預かってもらった。おんぶしていたら寝たようだ。笑顔ももどって、風呂に入れると、にこにこしているので、こっちも楽しくなった。これでなくっちゃ。

薬の飲ませ方。奥さんがやっていたんだが。

リンゴを擦った汁、リンゴ汁の全体に粉薬を溶かすのではなくて、リンゴの半分だけ薬を溶かして、リンゴだけを先に食べさせて交互に巧妙に食べさせる。なるほど。

山下達郎

山下達郎−最新情報 http://www.smile-co.co.jp/tats/pg/news.html
[ラジオ出演情報]
※以下の3番組にコメント出演します。
2/22(日) JFN系
10:00-10:55 「MAZDA スーパーサンデー」
11:00-11:55 「ハート・オブ・サンデー」
12:00-13:20 「KDDI PRIME TIME RADIO」
なにかアナウンスがあるのかな。

森博嗣「四季」ハードカバー

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」は時間が長いけどおもしろいという意見が続々。花粉が飛び始めた。おとといくらいに黄砂が降った。

「四季」ハードカバーは3800円で2/27発行。なのだが、もうどこかで予約できるらしい情報があって、探しているのだが、わからん。

女の子?

まだ見た目がどちらの性別かわからないような赤ちゃんには、最初「女の子?」と聞いた方がよい、という意見があった。いずれにしろ、雑誌や新聞では、「くん」「ちゃん」に別けず「ちゃん」付けが多い気がする。その方が男でも女でも無難なのだろうな。

[歯医者] 3940円

今日はお休み。久々の歯医者、一時間ちょっとの治療時間てんこ盛り。右下奥歯の銀のかぶせをする。上下のピンク色の型どり。左上の神経を抜く。左上のレントゲン撮影。下の方の入れ歯から作る予定。ほとんど下の歯の治療は終わった感じ。

「ちーちゃん」は髪を上に束ねて明るい表情になって、かわいくなっていた。網タイツ柄のストッキングだし。「印象、違いますね」と言ってみた。「あは、ええ」と言っていた。

天気がよいので、サングラスをかけて運転した。

[こども] 父兄参観

午後1時半から二人で行ってくる。ひよこ組とペンギン組合同で。今週はどうやら月曜日からずっと父兄参観みたい。

園長先生の話は長い。幼稚園のように定員は決まってないので、随時子供がふえていくみたい。3時半まで30人くらいの父兄の自己紹介と一言にいろいろ質疑応答。それからひよこ組へ行き、子供たちと先生たちと父兄で遊戯をした。父親はふたりだけだった。両親とも来ているのは僕らだけだった。ベテランの先生は退屈していた僕を気遣って、一緒に遊戯をしてもらった。おかあさんといっしょの「あいうえお」の歌をみんなで踊ったら、上手ですね、とほめられた。子供は終始機嫌悪かった。いろんな子供やおかあさんたちを見られてたのしい有意義な時間だった。4時半まで。疲れたのか、帰ってからうたた寝した。先生方のパワーの前に屈しました。

苦くなるのか、味見できないし

スポイトのような器具で飲ませると容易だとか。あと、耳垢は半年くらいの割合で耳鼻咽喉科で掃除してもらった方がよいという話を聞きました。子供綿棒で掃除するとかえって奥へ押し込むこともあるとか。耳が聞こえないと思われていた3歳児が、実は耳垢が大量にあって聞こえなかったという例があったそうです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Yumikoit [薬によっては、果汁に混ぜるとかえって苦くなるものがあるそうです。 我が家はいつも水で飲ませます。 つーか、2号は粉の..]


2004-02-21-Sat [長年日記]

痛い・・・

昨日治療した左上の歯が痛いというか、腫れていて、噛めない。しばらく痛いかもと先生は言っていたが。

黄色いハンカチ:「兵士の無事願うことと違う」山田洋次監督

「善意で始めたこと」とはこれまたいかに。いろんな意見があるが、こうしてイラク派兵が憲法違反ということを改めて意識させるのは、いいことだ。それにしても誰のためのイラク派兵なのか。派兵する既成事実か、アメリカへのお尻振りなのか、歴史が評価する。

裁判もあるようで。イラク派遣に「NO」 名地裁に1000人提訴へで、どうして原告一人につき10000円という慰謝料はどこから算出されたのだろう、原告にお金をやらないといけないのだろう。

[] 読了

まったりと。すっととばして読む、最後のモリーの独白は正直読まなかった。原書の英語で読まなくちゃ、辛い作品だな。

ブルームは、(喫茶店)へスティーヴンを連れて行き、
モリーの写真を見せて紹介する。
午後二時、二人は音楽談義に興じながら、ブルームの家に向かい、
ココアを飲んで、別れる。
ブルームが眠りについた後、モリーは考える。
Yesで始まる長い回想と独白は、
やがてこれまでの人生、
自分が知る我義理のブルームの人生におよんで行き、
ブルームを許しつつも多義的で混沌としたYesで閉じられる。
(第16挿話〜第18挿話)

[cd] 涙の口づけ マンハッタンズ 購入

「The Manhattans」1976年。Kiss And Say Goodbye,La La La Wish Upon A Starなどなど。渋くてセクシーでおしゃれな夏の夜の車の中で、どうぞ。

[DVD] YUMING SPECTACLE SHANGRILA II 購入

昨年、名古屋レインボウホールで実際に見たコンサート。妻子を実家に置いて見た甲斐があったものでした。YUMING SPECTACLE SHANGRILA と併せて今後も楽しみたい、感動。

「いしかわ式」いしかわじゅん、購入

レジに芥川賞受賞二作全文掲載、金原ひとみ「蛇にピアス」、綿矢いさ「蹴りたい背中」が掲載されている「文藝春秋」3月号が並べられていたので、一緒に買う。この「文藝春秋」かなり売れたみたい。

社会保険の健康保険証がプラスチックのカード式になる

今度は扶養家族である子供も一枚もらえるのだ。

[こども] 風疹 麻疹(はしか)予防接種、おわる

次は水疱瘡の予定。任意なので8400円かかるそうだ。この予防接種から4週間以上の間を開けなくちゃいけないので、来月だわな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# MIKA [麻疹だよ・・ 風疹は多分 水疱瘡が終わってからだよ]


2004-02-22-Sun [長年日記]

麻疹(はしか)でしたね

いろんな病気があるものだと思います。

今日は朝から天気がぽかぽか、家族の健康状態もいいので、なかなか穏やかです。

外出

今日は午前10時40分くらいに出発。すこし遅かった。

はとこに女の子が生まれたというので、ピンクハウスで赤ちゃんの服セットを買って、見舞いに行ってくる。カールヘルムのトレイナーとかがかわいくて欲しかったけど。

予定日より3週間前に破水して逆子だったし、帝王切開。子供は2400グラムくらいでまだ保育器に入っていた。それにしても新生児って、こんなにもめんこい、小さかったのだろうか、もう一年しか経ってないのに忘れちゃうんだなあ。

高速道路を利用して砺波のアピタの宝くじチャンスセンターへ行こうと思ったが、風が強くて断念、グリーンジャンボは買わないことにする。高岡イオンへ行き、スターバックスでコーヒー豆を買う。「フレンチ」一番濃いのを買った。奥さんはついでにミスタードナッツを買ってくる。弁当箱が当たるフェアをやっているので。僕と子供は駐車場で昼寝をする。呉羽のトイザらスと、ハイトマトへ行く。おもちゃを2つ買う。パトカーの10センチくらいのミニカーと、「たっちでボール落とし」を買う。買い物をして、ビールを買って、帰る。ドラックフジイは今度行くそうだ。

今日は子供が熱も出ず、機嫌がよかったので、気持ちよく過ごせた。気候もぽかぽかになってきたし。

[] 黒い仏 講談社文庫 殊能 将之 (著)読了

やはり普通のまじめなミステリファンは怒るだろうな。全然関係のないところでねつ造されるんだから。謎解きとかはなんなのだろうと思う。シリーズ化して、助手のアントニオが活躍して、今回の怪しい敵と対決してもらいたいものだ。

100万部突破

かの「文藝春秋」3月号はすでに100万部突破したそうだ。通常の発行部数は約65万部、それにしてもたくさん発行しているのだな、意外に。

大塚愛 = 美人のaiko2004/02/21(土)より

なるほど。歌はどんなのかな、大塚愛

[web] jump-pair.com

オフィシャルホームページだそうで。

また新しいのがでないかな・・。

[] 蛇にピアス 金原 ひとみ (著)読了

「文藝春秋」誌にて読了。

ピアスって、まだ流行ってるんですね。

結末の方はぎょっとした。終わり方がよい。シバさんとこの後どうなるの、続編が書けそう。

「蹴りたい背中」

綿矢りさ。

読むの、途中なんだけど、会話の

「」の中の文章の、最後でも〜」で終わらずに、〜。」と句点を入れているのがとっても好感が持てた。

memo

四季

著者:森博嗣著

本体価格:\3,200

出版社:講談社

ISBN:4062123312


2004-02-23-Mon [長年日記]

ふとん2つで3人で寝る

昨夜から、こどものふとんを取り払い、大人ふとん2つに3人で寝る。ほとんど奥さんの布団で子供は寝ているが、さびしかったので、ふとんをくっつけた。ときどき子供が寝ぼけながら進入してきた。夏は暑いので、また子供の布団を間に入れようかな。

[] 蹴りたい背中 綿矢 りさ (著)読了

文藝春秋にて。

どこが?こんな気分の高校生は今居るんですね。彼の名前が「蜷川」じゃなくて「にな川」なのは何でだろうと思った。話の壺に入れなかった。

冬でも暖かかったら布団はねのけてます

おとこのこは寝相が悪いのかしら。一回転したりして。

小泉、永瀬が離婚 9回目の結婚記念日に

子供が居れば、違ったのかな、という離婚って、たくさんあると思う。子供が居たから離婚というのもあるけど。離婚って、双方に問題ありだと思う。離婚したことがないから、どんなのかわからないだろう、実際は。

カラス避けがだいぶ落ちたかな、昨夜の風で

防鳥たかくん、防猫ちゃんとかが落ちた模様。暖かくなったら屋根の上の瓦のあたりを探してまた付けとかないと、カラスが来るなあ。

親の成績如何じゃなくて・・

収入の少ない家庭の子どもほど、学校の成績が悪い。 
こういわれると、実際のことはどうでも、なんだか悲しくなる。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Yumikoit [だいじょ〜ぶです。夏は暑いので、我が家は飼猫氏も子猫たちも旅立ってしまって、夜中にきちんと布団で寝ているのは私だけで..]


2004-02-24-Tue [長年日記]

[こども] 朝は午前5時半起き

会社の帰りの時間が合ったので、今日は自分が保育所に子供を迎えに行った。なんだかぼっとして無感動だった。車に乗せ、山下達郎のサンディソングブックを録音したMDを流しながら帰宅した。途中から調子が出てきたのか声を出していた。保育所ではほとんど泣くことがなくなり、しかし、時々思い出したように泣くそうだが、おとなしい子だこと。

aiko 

2月22日(日)新宿厚生年金会館のコンサートは体調不良で途中で中止になったそうだ。感染性胃腸炎だそうだ。

また富山に来てくれないかな、今度こそコンサート見たい。

1995年3月20日、地下鉄サリン事件

オウム真理教の教祖麻原彰晃こと松本智津男の一審の判決が今週末にある。

今日は日本テレビで夜、地下鉄サリン事件の再現ドラマを見る。実際の映像も挿入されている。

新しく聞く事実も多数あった。

同じ機種なので

Mysyncを購入してPCと連携してみようと思い立つ。

[web] なまもの!

森博嗣の日記に紹介されていたサイトだが、「隠し日記」がトップページからリンクされているらしいのだが、わからなかったので、検索してみた。 ヒントは見ない方がよいが。 ヒントで、日記は昔、森博嗣のサイトにあった日記と同じような構成(過去の日記の並べ方とか)。

2004-02-25-Wed [長年日記]

[こども] 元気に通所

3日目も元気に保育所へ。今週はどうやら母親と別れても泣かないようだ。5日間連続通所になるか。

講習会

話し方、会話をスムーズにする話の材料

キ気候・天気

ド道楽・趣味

ニニュース

タ旅

チ知人・有名人

カ家族

ケ健康

セセックス

シ仕事

イ衣

シ食

ジ住

身近なことを話す。

相手の興味あること。

相手の長所をほめる。

美しいことを話題にする。

自分の失敗を話す。

ちょっちブルー

5000円ほど会社に損失を与えたので、直接最後まで関連しなくても責任をとって、補填せねばなるまい。

明日、上司に申告してみよっと。売掛金の未回収。。。

[Becky!] Becky! Internet Mail Ver.2.08.00

お、バージョンアップだ。

室内温度は20℃

エアコンのリモコンに表示されている温度。

今はエアコンは電源を入れてない。午後11時半。ずいぶんと暖かくなったものだ。といいながら、明日はちょっと雪みたいだけど。


2004-02-26-Thu [長年日記]

::::: かえってきた たまごっち+プラス :::::

TS3のメモ

「毎月5日締切/翌月2日払い」

次回(4月2日)ご請求予定分 65,448円 今現在。

ということは今注文中もたくさんあるので、たくさんの買い物だなあ。・・たまごっちはひとり一個限定だって。たまごっちプラス 幻の白たまごっちたくさん買って、知り合いに配ろうと思ったのに、赤外線通信とかもいろいろと、で、お届けがなんと、3月下旬だなんて。3月1日正午から注文受付、平日なんで無理かも。3月20日一般発売まで待った方がよいかも。

なんだかわくわくな状況で

というのも、浮遊工作室 (近況報告)がひさびさの更新で、いろんなニュースがはいっているので、ちょっと興奮気味。

今は「ウェブ日記レプリカの使途」を読んでる。あと、奥さんが買った「超人ロック-久遠(くおん)の瞳1」、「ブリキの太鼓」「ガープの青春」「ガープの世界」ジョン・アーヴィング、それに「負け犬の遠吠え 」「自虐の詩」はすぐに届きそうだし、うむ、まけまけ、まずは、もうすぐ、「四季」のハードカバーが本屋に届くはずなので連絡があるだろう。「裁くのは誰か? 」ビル プロンジーニ はカートに入れましたがまだ注文はしてない状態。

[こども] あらゆる引き戸を開けようとする

開ければ閉めたり押したり引いたり。ゴミ箱は逆さまにして「太鼓の乱れ打ち」のように両手で叩いて、盛り上がる。

保育所では最近、みんなが昼寝を始めた瞬間、行動を開始して、あらゆる引き戸とかからいろんなものを取り出して太鼓のように叩いたりしているようだ。みんなと一緒に寝ようね、昼寝はしているみたいだが。

昨日、こどもちゃれんじの教材が届く。おもちゃのバスと絵本(絵本は毎回)。

[マンガ] 超人ロック久遠の瞳 1 (1) メグコミツクス 聖 悠紀 (著)読了

エスパーがE(エネルギー)を使えないことの方がおもしろい。いくら不老不死、再生のロックといえども。しかし、永遠の旅なのだろう、終わりなき。

114点と86点

夕方にかけて雪になる。夏タイヤに替えたい衝動があったが、これでしばらくは沈静化。

毎年恒例の社内ボーリング大会で、富山駅ちかくのゴールデンボールで午後6時半から開催され、上記の2ゲームの点数になる。こういうときしかボーリングはしないし、やはり普段使わない筋肉とかがほぐれて、すこしカタルシスを感じる。社長がスポーツ好きで毎年楽しみにして参加されているので、他のお偉いさん方も社長が出るので、参加している。

[cd] Fine Time~A Tribute to NEW WAVE(CCCD)オムニバス購入

カバーしている日本のアーティストで知らない人がほとんどなので、楽しみ。また原曲のPunkの曲を知らないのもあって、新鮮な気持ちで聞くことができると思う。

[cd] Yumi Arai 1972-1976 [LIMITED EDITION] 荒井由実購入

cd5枚と「紙ヒコーキ」のPromotion VideoのDVDのBOX。「ひこうき雲」「MISSLIM」「COBALT HOUR」「THE 14th MOON」そして「SINGLES」(全シングル7タイトル/14曲入りのcd。

声が若いだろうな。


2004-02-27-Fri [長年日記]

[] 負け犬の遠吠え 酒井 順子 (著)読了

昨日届いた荒井由実(由美ではないのだよ)のcdを聞きながらコーヒーを飲んで読む。10万円くらいのバック等は勝ち犬(結婚して子供が居るおんなの30代以上)の一個100万円はするダイアモンドのネックレスには負ける、冠婚葬祭の衣装のきっちりさには負ける、というのは悲しくも現実なんだな、10万円のバック、数年後には放置だし。
「家族という集団そのものの老化」の話題。
その場に、子供が居ないと、年老いた両親と若くない子供が居て、グレーのモヤ(靄)のような重いカーテンがしかれていて・・・切実に実感できていた、以前は。今は子供がいるから、僕らも両親もパワーみなぎっているのだ。 この本によれば、女性には「20歳下の法則」があって、自分の実年齢から20歳以上離れている女の子がかわいくてしょうがないという。10歳くらいの新入社員にはアラが見てて、怖い存在であるにもかかわらず。20歳も離れると「敵」ではないと見なすのか。 荒井由実の「14番目の月」などを聞きながら読んでいると、たまらなく悲しくなってくるのでした。 そのユーミンも結婚して堂々と夫の姓を名乗る勝ち犬のひとつなのでしょう、中島みゆきじゃなくて。 たまらなく女性が大変なのがよくわかった本でした。こーこわ。

昼から出勤

その前に歯医者。

で、昨夜は寝てしまったので、朝風呂。

雪が降り続いています。

33128円

2月分の電気料の概算のペーパーが入っていた。3万円台なのでかなり安心した。

[web] テキストサイトは麻薬

ネットとかメール中毒、チャット地獄にテキスト麻薬か。現実じゃないだよ、更新してなんぼ、来客数がどうのこうのと、自己満足、自己保身していてもなんにもならない。現実があって、行動があって、それが日記ってもんだろ。

と、数年前までメール中毒で、ML内での言い合いを真剣にしていた僕が書くのもなんだかな、経験しないと人間、勉強学習しないのですね。

[Becky!] Becky! Internet Mail Ver.2 (2.08.01)

バグフィックスだそうです。

[こども] 連続5日間、保育所へ通所。

はじめてくらい、風邪も熱も出ず、元気に一週間をすごした。

<オウム判決>松本被告、裁判長の言葉に反応なく 時折笑みも

死刑にもいろんなバリエーションがあってもいいと思う。被害者も刑に関与してもいいと思う。

同じ苦しみを味わってもらうのもいいと思う。

[歯医者] 1170円

下の歯を少し削って、上下の型どり。

数回下の歯の入れ歯の手直しを次回からするそうだ。それが終わると上の歯の治療と入れ歯か。もう数ヶ月だな。

MySync が届く

auとパソコンの連携はうまく行くのだろうか。


2004-02-28-Sat [長年日記]

ぽかぽか陽気

よい天気。昼から仕事だが、奥さん、午前中、歯医者なので、どちらの両親も都合が悪いので、自動車2台で歯医者に行って、診察の間、子守する予定。

[こども] 午後から38℃台の発熱

朝から、「怪しかった」のだが、やはり昼頃から発熱、通院となった。丈夫な体を作るのは大変だな。


2004-02-29-Sun [長年日記]

朝!

目が覚めたのは午前6時。場所は居間。

いつの間にか部屋の明かりが消えていた。誰かが消したようだ。エアコンはついている。

風呂に入って、ビール飲んでちょいと横になっていたら、眠っていた。昨夜もそんなので午前3時頃に目が覚めて中二階の寝室に行った。

体が痛い、首とか腰とか。

さ、とりあえず、コンタクトレンズを外して、寝室に行って、しばらく横になろう。

寝たのか眠ったのかよくわからない・・・。雨の音がする。忘れずに、食器乾燥機を動かす。では、おやすみなさい。

って今日は閏年(うるうとし)の閏日?そう、両親の結婚記念日じゃん。

訂正。どうやら両親の結婚式は2月28日だった。

今年の今日は大安で結婚式が多いそうだ。

[こども] 熱は一進一退

冷えピタクールを額につけている。調子はよいみたい。昨夜は39℃になったので、座薬をいれたようだ。病院で体重を量ったら、9.7キロ。

朝には37℃前半の熱になり、調子はよい。

大事をとってケーキバイキングはおあずけにして、実家に預けて二人で会場の全日空ホテルへ行く予定。

ケーキバイキング

奥さんの会社主催、全日空ホテルの3Fの部屋を140人くらい。会社1000円負担、個人大人1000円。

食べた。

頭痛と下腹部の重さ、緑茶を飲みたいが、今はなにもしたくない感じ。ごちそうさまでした。

夕食のカレーライスはとても少ししか食べられず。胃腸薬を飲む。

[こども] 明日は保育所、お休み決定

3月に入るが、とりあえず実家の母に預かってもらうことになる。

毎週日曜の夕食は子供カレーになりつつある。今夜もカレーライス。

四季 愛蔵版

森 博嗣 (著)

amazonのベストセラーではただいま14位。気になるのは発売日が3月になっていること。少し遅れたのか。

次回(4月2日)ご請求予定分 84,578円

TS3CARD、もうちょっと請求が増えるかも。買い物しすぎ。ネットは便利だけどついついだよなあ。読まなくてはいけない本もたまったし、CDもちょっと我慢してちょこちょことしよう。